するする詐欺 中の人の引っ越しとか新生活とか一段落したので、 ブログの引越を予定しております。 予定しております、って、二年ぐらい前から 言ってる気がするんですけどね・・・ この使いにくい(カスタムのしずらい)ウェブリブログを 離れて、ちょっとWordPressとかはじめちゃったり〜と 企んでいたんですが、 … トラックバック:0 コメント:0 2015年07月13日 続きを読むread more
貴様いつまで臨月でいるつもりだ問題 お久しぶりです。 お久しぶりすぎて、ブログランキングからは 圏外にされてしまいましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 私は、4月から子どもたち保育園開始、 4月末に引っ越し、5月頭から職場復帰と めまぐるしくはじまる新生活に、必死に体を ならしております。 こんなに忙しいのに、体重はちっとも落ちません!{%もうっ!(ブンブン)… トラックバック:0 コメント:2 2015年05月14日 続きを読むread more
パラノーマン ブライス・ホローの謎 今回もhulu視聴記ですが、 決してhuluの回し者じゃござんせん。 今回は「パラノーマン ブライスホローの謎」 これもストップモーションアニメです。 あらすじ:ぼくはたたかう カタチのないものと はい、ザックリいうと少年が戦う話です。 でもこの少年は特に正義感にあふれていたり、 特別頭が回ったりするわ… トラックバック:0 コメント:0 2015年04月15日 続きを読むread more
コララインとボタンの魔女 今回もhulu視聴記ですん。 今回の作品は「コララインとボタンの魔女」 ストップモーションアニメの映画です。 あらすじ:扉の向こうには理想の家族が居ました。但し目はボタン。 扉の向こうには素敵な隣人たちが居ました。但し目はボタン。 新しい家に引っ越してきたばかりのコラライン。 忙しくていつも不機嫌な両親に、変… トラックバック:0 コメント:0 2015年04月10日 続きを読むread more
ともだち はじめて はじめまして! Huluに入ってまして。 子どもと一緒に、あるいは子どもが寝た好きに一人で huluに入っている動画を楽しむ機会が増えました。 そんなhuluネタなんですけど。 長女が0歳のころは「テレビいくない!見せない!」とか やってましたけど、今現在はテレビに子守りさせてます。 ちょうど晩御飯の支度にとりかかる頃に… トラックバック:0 コメント:0 2015年04月04日 続きを読むread more
子どもの手の届かない場所はあるか。 最近、ジェルタイプの洗剤の誤飲事故についての 記事を目にしまして。 ジェル洗剤で152件の事故=乳幼児が誤飲-国民生活センター あーやっぱりー と思ったのでありました。 メーカー側も「子どもの手の届かない場所におかないで」 と呼びかけていますが、今現在2歳児を育てていて思うことは 「ないなー 手の届かないところ、… トラックバック:0 コメント:2 2015年03月28日 続きを読むread more
ウリスメル。 実家で使っているシャンプーの香りが・・・ 瓜。 マジ瓜。超瓜。瓜臭。 きゅうりとか、漬物にしたりするメロンとか、アレ。 あの香り。 フレッシュフルーツと朝摘みハーブの香りらしいんですが…。 パンテーンプロブイ エク… トラックバック:0 コメント:0 2015年03月08日 続きを読むread more
メリル・ストリープが好きすぎて困る。 メリル。愛してる。 はい、一行でブログが終わりそうですが。 もうこの言葉につきます。 メリル・ストリープが大好きです。 いわゆる「ハリウッド女優」と言われる人のなかで 一番好きです。 「ジュリー&ジュリア」で演じたおおらかなアメリカ人女性 ジュ… トラックバック:0 コメント:2 2015年02月18日 続きを読むread more
ホウキ。ふるくてあたらしいもの。 この冬に引っ越しをしまして、 2DK(1LDKかも)から3DKの家に引っ越しました。 今までは家の中央にあるキッチンのコンセントを使えば、 家中掃除機がかけられ、掃除が手早く終わりましたが、 今度の家はそうもいかず。 さらに好奇心旺盛でなんでもいじりたがる2歳児と、 寝るのが仕事{%赤ちゃんzzz、、hdec… トラックバック:0 コメント:0 2015年02月11日 続きを読むread more
「ポン酢買ってきて事件」 姉さん、事件です。 年末の話なのですが。実家の話なのですが。 あるとき実家に行ったら、母がぶりぶり怒っている。 なんでも、父に買い物を頼んだら、違うものを買ってきたと。 「まったく、お使いもできないなんて」と怒っている。 何を買ってきたの?と聞くと 母「ポン酢を買ってきて、と頼んだのに … トラックバック:0 コメント:2 2015年02月10日 続きを読むread more
パンが美味しくて困る。 引っ越しをしました。 引っ越しをした理由については、「屈辱の9月」に あるのでそちらをどうぞー 引っ越した先は三鷹市です。 ジブリ美術館のある街です。 井の頭公園(の一部)も三鷹市です。 緑が多くて治安もよくて、某カード会社の本社があるせいか 財政も豊からしい(今までいた自治体に比べて) いい街です。 ただ困るのは… トラックバック:0 コメント:2 2015年02月09日 続きを読むread more
いるの いないの その本を最初に読んだ時の感想は 「ギャー」でした。 夏だったからか、妖怪が流行っているからだったのか、 「怖い本特集」みたいなのが本屋さんにあって、 そこにあった一冊の本を手にとったら、 本当に読んだことを後悔するくらい怖かった。 「いるの いないの」という絵本の話です。 … トラックバック:0 コメント:0 2014年09月10日 続きを読むread more
ことりカフェ北千住に行ってきた。 (自分の中で)話題のことりカフェ、 調べてみたら行動範囲内にあったので行ってみました。 ※ことりカフェとは?→ネコカフェの鳥版。 今回おじゃましたのはこちら、 ことりカフェ( http://kotoricafe.jp/ )の 北千住店さんです。北千住店はカフェではなく マルシェらしい。(カフェスペースはない)… トラックバック:0 コメント:2 2014年09月04日 続きを読むread more
夏が終わる(かもしれない) もう8月も最終週なんですね・・・。 この8月は、なんだかいろいろ忙しかったです。 facebookに私の同名さんが表れて、さも私かのように ふるまった挙句、男性陣を中心にメッセージを残して 去っていく、という現象が発生。 火消しに追われたりなんだり。 どうもただの業者だったようですが、facebookから 消えたと思っ… トラックバック:0 コメント:0 2013年08月27日 続きを読むread more
さむいね~ 去年の夏の暑さの反動なのか。 今冬はとっても寒いですね~ 去年は2階の部屋にいるときは半纏だけで過ごせたのですが、 今年はストーブガンガン焚いてます。 鳥っ子たちも、鳥用ストーブのそばから離れません。 ある晴れた冬の日。日光浴中の鳥っ子たち。 花粉が来るのは嫌だけ… トラックバック:0 コメント:2 2011年01月18日 続きを読むread more
帯電体質。 突然ですが。ワタクシ、超帯電体質です。 この季節は気をつけないと人に触れるだけで ビリッとします。させちゃいます。 もはや雷撃ですね。 静電気体質は、体脂肪率が高いとか、 着てるものだとか、履いてるものだとか、 そういうものに影響されるらしいです。 体のイオンバランスがどうの・・・と 言ってる方もいらっし… トラックバック:0 コメント:6 2011年01月15日 続きを読むread more
三つ子の魂百まで 小さいころに間違って憶えると、大人になってから 正しく憶えようと頑張っても、なかなかうまくいかない (上書きできない)ことって多いですよね。 「アルプス一万尺 コヤギのう~えで♪」とか、 常夏の島じゃなくてココナツの島とか 「焼けボックリに火がつく」とか 帰省を“きしょう”と読んでしまう… トラックバック:0 コメント:4 2011年01月13日 続きを読むread more
大掃除の話。~網戸を洗おう編~ ふたたび大掃除の話。 今回は窓をしっかりきれいにしよう!ということで、 ついでに(←)網戸も洗うことにしました。 はずせる網戸は全部はずして、外へ。 洗剤をあわ立てて網戸になでるようにつけ、 水で流すと、茶色い泡が流れていく!! 結果・・・・ いやはや。 … トラックバック:0 コメント:2 2011年01月09日 続きを読むread more
大掃除の話。~お風呂を磨こう編~ 新年あけたのに年末の話で恐縮ですが。 30日は大将とふたりでガシガシ大掃除に汗を流しました。 大将は台所を。私は風呂場とトイレと窓を担当。 共働き夫婦の家では、普段なかなか掃除しない箇所ですね。 大将がガスレンジをバイク用に買った強力な洗剤で 掃除しているなか、私も新兵器なクリーナーで お風呂場をやっつけにかかります。 … トラックバック:0 コメント:2 2011年01月06日 続きを読むread more
念願の・・・・ 先日、我が家にようやくアレがやってきました。 えぇ、アレです。 この家に引っ越してきてから、ずーと欲しい欲しいと 思っていた・・・でも、さまざまな事情で手に入れられなかった アレです。 トースターです。 置く場所が~~… トラックバック:0 コメント:5 2011年01月05日 続きを読むread more
今年1年を振り返ってみる。 今年もあと数時間なんですね~…。 そんなわけで、今年一年を振り返ってみましょう。 今年は私にとって「バイクの年!」になりました。 行動範囲が広がり、いままで興味なかったものにも 関心を示すようになり・・・世界が広がるきっかけになりました。 そしてツーリング含めていろんなところに行った~。 今年は動き回… トラックバック:0 コメント:2 2010年12月31日 続きを読むread more
まだ終わってませんよ・・・と。 年賀状は、もう出しましたか? キョウコさんはもちろん、まだだしてません。 毎年1日に届くように出してくれる人はすごいね。 ホントすごいね。尊敬するよ・・・・ ボツうさぎ絵。 これに体がついてちんまい感じにしましたが、どうもしっくりこず。 キョウコさんが嫌なことは 「年賀状のデザインが誰かとかぶる… トラックバック:0 コメント:4 2010年12月27日 続きを読むread more
今年の漢字。 2010 清水寺で、“今年の漢字”がお披露目されましたね。 今年の漢字は「暑」だそうです。 確かに長くて暑い夏だったなぁ~ それからワールドカップで熱くもなりましたよね。 ■今年の漢字:「暑」 清水寺境内で力強く揮毫 http://mainichi.jp/photo/news/20101210k0000e040077000c.htm… トラックバック:0 コメント:0 2010年12月10日 続きを読むread more
記憶の穴が埋まった話。 昨日、日曜洋画劇場で「アイランド」という映画をやっていた。 予算をガッツリかけてつくられた映画のわりに、 興行的にはサッパリだったらしく、そんな話題(話題か?)もあって 見ていたんだけど、丁度これからいいところですよ・・・というあたりで 少しダンナとケンカして、録画もせずにテレビを消しちゃったんだ。 そのときは「ぷんすか!… トラックバック:0 コメント:4 2010年11月02日 続きを読むread more
おとろえ。 今朝、久しぶりな友人から「お茶しない?」とメールが。 大将は仕事で家に一人だったので、 誘われてホイホイ出て行く台風の中ww クアアイナで、朝ごはんと相成りました~。 限定で、一回り小さいレディースサイズのバーガーが あるというので、友人Nはそれのベーコンオニオンを、 私はアボカドを注文~~。寒か… トラックバック:0 コメント:2 2010年10月30日 続きを読むread more
寒い!! 今日は晴れて気持ちよかったけど、 とっても寒かった~~~ 急にガクン!と気温が落ちたので、 朝は何を着ていこうか迷う~~ まだガッツリマフラー巻いて、ダウン着て・・・ には早いけど、体感温度的にはアリな気がしてしまう… トラックバック:0 コメント:2 2010年10月28日 続きを読むread more
楽譜が読める ということ。 自分なりに、「楽譜が読める」ということについて考えてみた。 やさしいピアノソロ 菅野よう子 作品集 (やさしいピアノ・ソロ)シンコーミュージック 河本 芳子 Amazonアソシエイト by 私は小学校の頃にヴァイオリンとビオラをやっていたけど、 それは小学校のなかにあったオーケストラでひいていた だけな… トラックバック:0 コメント:1 2010年10月23日 続きを読むread more
虫か、農薬 先日、文鳥たちに青菜を上げようと 冷蔵庫かチンゲン菜を取り出し、鳥たち用に 葉を二枚ほど拝借したところ・・・・・ うちの一枚の葉の裏に、無数の小さくて黒い虫が!! それも元気に活動中でした。 農薬ガッツリ!ではない、ということの証明ですが・・・ うーん、なんだろう、この気持ち。 虫がつくのは仕方のないことな… トラックバック:0 コメント:2 2010年10月21日 続きを読むread more
脳に合う文章。 普段、頭のなかでもやもや~と感じているんだけど、 実際そのことを伝えようと思うと実態をもたないもの だったりすることがある。 概念というか、なんといか、とにかく形(言葉)になってない。 でも、エッセイを読んでいると、そのモヤッとして カタチのなかったもののことがズバッ!と 書いてあって、「そうそうそうそう!」って… トラックバック:0 コメント:6 2010年10月16日 続きを読むread more
ようやく・・・ ゴーヤの花が咲いたよ~ 7月に、今年は緑のカーテンがだめだめだぁ~ という話を書いたのですが・・・ ■緑のカーテン http://mtye.at.webry.info/201008/article_7.html ようやっと!! ゴーヤが花をつ… トラックバック:0 コメント:3 2010年10月11日 続きを読むread more