あたりまえ子育て。
地面に転がって手足をバタバタと振り回して
「やだやだ」しか言わない長女を見下ろしながら。
抱っこしてないと、ちょっとでも寝かせようものなら
「私を捨てるの?」とばかりに悲鳴のような鳴き声を
あげる次女を見下ろしながら。
ベランダには干しっぱなしの洗濯物。
もうすぐ夫が帰ってくるのに朝ごはんの
食器すら片付いてない台所。
片付けたと思ったら引っ張りだされて
物が散乱しているリビング。
床には食べこぼしがベトベト。
部屋の端では髪と埃がうずを巻いている。
今日一日、私はなにをした?
今日一日、私は何を成した?
自分の器から、何かがこぼれ落ちるのを感じます。
私、今なら新聞に載っちゃうよなことできるわ・・・
そんなことを考えながら。
でもそうならないために
一呼吸おいて歌います。
「あたりまえ〜 あたりまえ〜
あ た り ま え た い そ う 〜」
はるかちゃんは なにを聞いても
「ヤダ ヤダ」しか言わない!
あたりまえはるかちゃん〜
あすかちゃんは 抱っこじゃないと
すぐなく!
あたりまえあすかちゃん〜
時には大声で。
時には子どもと一緒に歌います。
「あたりまえ。あたりまえなんだこれは」
そう、だから
しょうがない!
「やだやだ」しか言わない長女を見下ろしながら。
抱っこしてないと、ちょっとでも寝かせようものなら
「私を捨てるの?」とばかりに悲鳴のような鳴き声を
あげる次女を見下ろしながら。
ベランダには干しっぱなしの洗濯物。
もうすぐ夫が帰ってくるのに朝ごはんの
食器すら片付いてない台所。
片付けたと思ったら引っ張りだされて
物が散乱しているリビング。
床には食べこぼしがベトベト。
部屋の端では髪と埃がうずを巻いている。
今日一日、私はなにをした?
今日一日、私は何を成した?
自分の器から、何かがこぼれ落ちるのを感じます。
私、今なら新聞に載っちゃうよなことできるわ・・・
そんなことを考えながら。
でもそうならないために
一呼吸おいて歌います。
「あたりまえ〜 あたりまえ〜
あ た り ま え た い そ う 〜」
はるかちゃんは なにを聞いても
「ヤダ ヤダ」しか言わない!
あたりまえはるかちゃん〜
あすかちゃんは 抱っこじゃないと
すぐなく!
あたりまえあすかちゃん〜
時には大声で。
時には子どもと一緒に歌います。
「あたりまえ。あたりまえなんだこれは」
そう、だから
しょうがない!
↓ブログランキング参加中!ぽちっとクリックお願いします! |
![]() |
クリックするとブログランキングに投票されます |
この記事へのコメント
育児って
砂漠に水を撒くようなもんだってよく思いました。でも、育児の大変さはあと4年か5年ですよ。そしたら親はさびしくなるくらい、子どもは自分の世界を持つようになります。きっと。
埃で死んだ奴はいないくらいの開き直りでいきましょう。
私のお肌も砂漠のようです・・・